pr ハルビア(HARVIA)
フィンランド創業のハルビアは、多くの人に支持されるサウナを手掛けている。

POINT
-
01
世界No.1の実績を持つブランド - 02 日本向けの特別モデル
- 03 さまざまなニーズにワンストップで対応可能
商品紹介
基本情報
種類 | 乾式サウナなど |
費用目安 | 42~260万円 |
商品ラインナップ | ・DELTA3 ・KIP6 ・CILINDRO6 ・CLUB12 など |
ショールーム | ○ |
会社概要 | 株式会社バーグマン(ハルビア日本総代理店) 東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル13階 札幌オフィス 北海道札幌市東区北21条東7-1-28 1階 |
ハルビア(HARVIA)へのアクセス
サウナの本場であるフィンランド創業のハルビアは、ヒートヒーリングで生活の質の向上をめざしています。
サウナには、疲労回復や睡眠の向上など、さまざまな健康効果が期待できますが、ハルビアはさらなる心身と社会的な健康を目指せるよう努めているのです。
日本の住宅向けのサウナも多数展開していて、コンパクトサイズなので、設置場所にも困りません。スタイリッシュな外観である点も大きな特徴と言えるでしょう。
今回は、そんなハルビアの魅力や特徴を詳しく紹介します。
CONTENTS
ハルビアの特徴①ヒートヒーリングで生活の質向上を目指す
サウナの本場であるフィンランド創業のハルビアは、ヒートヒーリングで世界の生活の質の向上を目指している会社です。フィンランドをはじめ、欧州各国で圧倒的なシェアを誇り、多くの人から支持されています。
さらにサウナ&スパ分野で世界No.1を目指しています。ハルビアは、ヒートヒーリングをポリシーに掲げ、さまざまな健康効果による心身と社会的な健康を使命とした活動を行っています。
また現在200以上のパートナーと提携し、世界90カ国への輸出を行っています。世界中のサウナユーザーに愛されている点も魅力の一つです。
ハルビアの特徴②日本の自宅向けのコンパクトサウナを展開
Sopoは、ハルビアのインドアサウナの新しいモデルになります。家庭用サウナルームSopoは、フィンランド語で「かわいい」という意味を持ちます。
日本向けに開発された特別モデルで、日本の住宅サイズにあった90cm角サイズからラインナップされているのが特徴です。
コンパクトサイズのサウナなので、自宅にいながらゆっくり楽しめます。また血流アップや疲労回復効果が期待できるロウリュを楽しめるのも魅力です。さらに<PS>Eマーク付きなので、安心できます。
全面ガラスが採用されているため、圧迫感がありません。スタイリッシュな外観になっているので、インテリアの邪魔にならないのも魅力です。
さらに工事不要で設置できるため、設置環境に応じて好きなサイズを選ぶことができます。
ハルビアの特徴③既存の家庭用サウナルームへヒーターだけの取り付けも可能
サウナヒーター単体や屋内用サウナルーム、屋外用サウナキャビン、バレルサウナ、水風呂までワンストップで対応できる充実したポートフォリオであることも魅力です。
オーダーメイドサウナや既存の家庭用サウナルームにヒーターだけの取り付けも可能です。
ハルビアの特徴➃ショールームでは実物に触れて体験可能
ハルビア サウナ ディーラーのショールームでは、サウナの実物を見て触って体験できます。ディーラーは現在全国に18カ所あり、さらに全国をカバーできるよう努めています。
ハルビアのサウナが気になる方は、ショールームに訪れて、直接確認してみるとよいでしょう。
ハルビアの特徴⑤サウナミシュラン2022を受賞
ハルビアのサウナは、サウナシュラン2022を受賞しています。以下施設10+1施設のうち、6施設がハルビアヒーターを採用しています。
・スパメッツァ大鷹竜泉寺の湯(1位)
・The Sauna(3位)
・北こぶし知床ホテル&リゾート(4位)
・SANAMAE[SAZAE](8位)
・サンカラホテル&スパ屋久島(9位)
・株式会社タマディック社内サウナ(特別賞)
また、ハルビアサウナディーラーは全国に18か所あり、サウナ機器の選定や設計、施工、メンテナンスまで対応しているのも特筆すべきポイントです。
ハルビアの特徴⑥サウナの気になる健康効果
サウナは、心身にさまざまな健康効果をもたらすことで知られています。ハルビアのサウナがあれば、自宅で手軽にリフレッシュできます。ここでは、サウナの健康効果をチェックしてみましょう。
温度刺激によりストレス解消につながる
サウナによって高温の空気が全身の肌を刺激し、中枢神経の興奮を高める作用が期待できます。このような働きによって、身体機能の調整作用が促され、ストレス解消につながるのです。
低温サウナで安眠効果が期待できる
ゆっくり低温サウナに入ると、鎮静作用が期待できます。日中の活動的なリズムから、夜間の休息のリズムへと自然に転換され、快適な睡眠に役立つのです。
血行促進で肩こり解消
肩こりや筋肉痛の原因は、主に筋肉の過度の緊張や血流の不足です。サウナ浴をすると血行がよくなり、筋肉内を循環する血液量が増えます。
汗と共に疲労物質(乳酸)が排出されるので、肩こり、腰痛などの神経感覚的な症状が改善に役立つのです。
減量効果が高まる
サウナに入ると、熱の刺激で交感神経の働きが活発になり、心拍数が上がって発汗が促されます。心拍数の増加により、通常より心臓が早く鼓動し、より多くのカロリーを消費する働きが期待できます。
また、サウナに5〜10分入ると体温が1度ほど上昇するのです。体温が上がると代謝も活発になるため、減量効果が高まります。
自律神経を調節して血管強化につながる
サウナによって得られる温度刺激は、自律神経の調節力を高めやすくします。それにより、全身の血行や毛細血管内の血流が促進しされるのです。
眼精疲労の軽減につながる
サウナに入った後は、副交感神経が優位になるため、疲れが溜まっている人やぐっすり眠りたい方にぴったりです。
とりわけ、デスクワークの方の場合、肩や腰、首の凝りに加えて眼精疲労も生じやすいです。そのような場合、サウナに入ると血行が促進され、痛みの軽減につながります。
ハルビアの特徴⑦フィンランドで欠かせない存在のロウリュウ
フィンランドでは、サウナにロウリュウは欠かせない存在だとされていて、日本にも愛好家は多いです。
ロウリュウは、サウナストーンに水をかけたときに発生する蒸気を指します。ロウリュウでしっかり体を温めてから、水風呂に入るサウナ好きも多く見られます。
サウナと水風呂を繰り替えし行う温冷交互浴は、多幸感を感じさせてくれる3つの物質の分泌を促してくれます。物資の特徴は、以下の通りです。
βーエンドルフィン
β−エンドルフィンには、鎮痛作用や不安軽減の作用があります。
オキシトシン
オキシトシンには、ストレスを軽減し、幸福感を感じられる働きがあります。
セロトニン
セロトニンには、気持ちを安定させる作用があります。フィンランドでは「女性が最も美しいのは、サウナ後の1時間」ということわざもあるほど、サウナは心身によい影響をもたらすのです。
まずは問い合わせてみよう!
サウナには、睡眠の質向上やストレス解消などの嬉しい効果が期待できます。サウナと一緒に運動も取り入れていくと、代謝アップにつながり減量に有効です。
ハルビアは、日本の住宅に合うコンパクトサイズのサウナを展開しています。既存の家庭用サウナルームにヒーターだけの取り付けも可能な点が魅力です。
品質管理や設計、施工、販売、保守メンテナンスなどトータルで対応しているので、安心して依頼できるはずです。取扱製品や展示品は店舗によって一部異なる場合があるため、事前にお近くの販売店舗へ確認しましょう。
ハルビアのサウナが気になる方は、お近くの店舗へ問い合わせてみてください。
【FAQ】よくある質問
- 家庭用で設置する予定なのですが、消防署への申請は必要ですか?
- 自治体によっては「火を使用する設備等の設置届出」が必要となる場合がありますが、主に地方部では家庭用であれば申請が不要となるケースもあるようです。
- サウナルームのお手入れ方法を教えてください
- サウナベンチ、壁、床は、スクラブブラシとサウナ用洗剤を使用して少なくとも6カ月ごとに清掃し、ヒーターのほこりや汚れは固く絞った布でふき取ると良いようです。また定期的に、ドアやサウナベンチ、手すりなどのネジが緩んでいないか確認することも大切だそうです。
- サウナストーブ設置に必要な電気設備を教えてください
- 10kW以下のヒーターは単相200V(50/60Hz)、10kW以上のヒーターは三相200V(50/60Hz)の熱源が必要です。
- 納期はどのくらいかかりますか?
- 通常約2~3週間が目安となりますが、在庫状況によりそれ以上の時間を要する可能性もあるようです。